着物は魅惑の衣装
2018年11月7日
何故?
着物は魅力的なのでしょうか。
何故?
着物を着ると美しくなれるのでしょうか。
何故?。。。
ほんと、何でなんでしょうか。
基本的に着物の作りは直線で出来てます。
洋服の様にタックが入ってる訳でもないし
曲線の身ごろがある訳でもない。
セクシーな体のラインが
出てる訳でもないのに色気を
感じてしまうなんて…どういうこと?

不思議ですよね。
そんな、
不思議だと思ってるあなたに⬇️⬇️⬇️
これは、知らないと損かも(笑)情報です。
嬉しいキャンペーンのご紹介ですよ❗️
【11月LINEキャンペーン】
本振袖プラン袴追加無料。
オプションで本振袖(+4000円)を
お選びのお客様は、
袴(+1000円)のオプション代を
無料サービスさせていただきます。
なんと(笑)かなりの大盤振る舞い。
たくさんの振袖と袴を続々入荷してますので
この機会を見逃しなく~☺️

えっと…話を戻しましょう。
日本人ならではの所作もあるでしょうが
着物を着ると自ずと小股になり
淑やかな振る舞いになるはずです。
これも着物が美しく見える理由のひとつだと
言えるんじゃないかと思います。
また、隠したものがチラッと見える
チラリズムでしょうか。
階段を登る時に見えるチラッと足首。
着物の身八ツ口から覗くチラッと襦袢。
衣紋から覗くチラッとうなじ。
まさに、着物は魅惑の衣装だと言えますね。

着物とは、徹底的に隠す衣服でありながら
そこから生まれる美は
日本人の感性の高さを如実に
示している気がします。
ただ、綺麗で華やかってだけじゃない。
そう思うと、深いなぁ…。